> ENGLISH > アクセス > 連絡先

ホーム

研究室概要
研究テーマ
講義・ゼミ
    講義要目
メンバー
研究業績
学位論文
リンク

> ENGLISH

建築音環境

工学部 2単位/S1,S2ターム 水曜日1限/工学部1号館12号講義室

概要:建築と音環境の関わりを物理・心理的側面から理解し、音環境設計の方法論・技術・制度を学習する。
  1. 音の物理
  2. 音の生理・心理
  3. 音の伝搬
  4. 室内の音場
  5. 吸音と材料
  6. 遮音と材料
  7. 騒音の測定・評価
  8. 空気伝搬音の防止
  9. 固体伝搬音の防止
  10. 室内音響計画
  11. 電気音響設備
  12. 建築音響の可視化・可聴化
成績評価:出席・筆記試験

環境・設備演習(分担)

工学部 2単位/A1,A2ターム 火曜日4,5限/工学部1号館15号講義室

題目:
  1. 騒音測定
  2. 室内音響測定
成績評価:出席・レポート

環境工学概論(分担)

工学部 2単位/A1,A2ターム 金曜日1限/工学部8号館83講義室

題目:
  1. 人と音環境
  2. 建築音響
  3. 騒音・振動
成績評価:出席・レポート

建築総合演習(分担)

工学部 2単位/A1,A2ターム 木曜日3,4限/現地

概要:建設会社技術研究所の見学会
成績評価:出席・レポート

社会システム工学基礎Ⅰ:建築空間のデザイン&リサーチ(分担)

教養学部 2単位/S1,S2ターム 金曜日5限/駒場・13号館1331教室

題目:建築空間における音環境デザイン
成績評価:出席・レポート

環境音響学

工学系研究科 2単位/S1ターム 火曜日4,5限(隔年)/工学部1号館11号講義室

概要:人々の居住生活における音環境について、建築・都市・地域の各空間スケールにおける諸問題を概説するとともに、評価・予測・制御の方法論ならびに社会制度や文化的な営みに関して講義を行う。具体的な講義項目は以下の通りであり、講義最後に受講者自らが音環境に関わる調査レポートを発表する。
  1. 序論:生活空間の音環境設計
  2. 音環境に関する制度1:屋外音環境と騒音規制
  3. 音環境に関する制度2:室内音環境と建築音響性能
  4. 音環境の測定・評価1:音響測定器と環境騒音測定
  5. 音環境の測定・評価2:建築部材性能と室内音響特性の測定
  6. 音環境の解析・予測1:屋外騒音伝搬の実務的予測
  7. 音環境の解析・予測2:室内音場と建築部位性能の解析
  8. 音環境の制御・計画1:騒音制御技術と遮音設計
  9. 音環境の制御・計画2:地域音環境計画とサウンドスケープ
  10. レポート発表会
成績評価:出席・レポート

Since 1998 © SAKUMA LAB