掲載日 | |
2025/03/25 |
出版:「音響技術」3月号に記事が掲載されました。(九大・井上氏が執筆) |
2025/03/10 |
大林財団研究助成に「室内外空間におけるHSPの視聴覚過敏を引き起こす環境要因に関する研究」(代表者:兪、期間:R7年度)が採択されました。 |
2025/03/10 |
メンバーが加わりました。(卒論生:川上、水野) |
2025/03/01 |
3月25日(火)に学部卒業式が行われます。(学士号:鈴木) |
2025/03/01 |
3月24日(月)に大学院修了式が行われます。 |
2025/03/01 |
3月17日(月)〜19日(水)埼玉大学にてASJ春季研究発表会が開催されます。プログラムはこちら。(曹、陳、大林、河野、鈴木が発表) |
2025/03/01 |
3月12日(火)東京都現代美術館にて第60回響の会を開催します。 |
2025/03/01 |
科研費基盤研究(B)「建築空間の音環境保全に向けた室内吸音設計の体系化」(代表者:佐久間、期間:R7-9年度)が採択されました。 |
2025/03/01 |
科研費基盤研究(C)「公共交通施設におけるHSP向けカームダウンスペースの配置と視聴覚環境に関する研究」(代表者:兪、期間:R7-9年度)が採択されました。 |
2025/02/01 |
3月4日(火)三田・建築会館にてに第84回音シンポジウム「建築空間の吸音設計に関するAIJES策定に向けて」が開催されます。プログラムはこちら。(佐久間が発表) |
2025/02/01 |
出版:「騒音制御」2月号に記事が掲載されました。(佐久間が執筆) |
2025/02/01 |
受賞:劉金雨客員研究員、山崎泰知君の国内会議発表が日本音響学会粟屋潔学術奨励賞に選出されました。
|
2025/02/01 |
2月14日(金)に卒業論文テーマ説明会(佐久間研・小﨑研)を行います。 |
2025/01/01 |
1月24日(金)に博士論文予備審査会を行います。(陳が発表) |
2025/01/01 |
1月9日(木)に学部講義「建築総合演習」の見学会(大成建設技術センター)を開催します。 |
2024/12/26 |
受賞:大林紅音君の国内会議発表が日本音響学会学生優秀発表賞に選出されました。 |
2024/12/01 |
12月3日、10日、17日(火)に学部講義「環境工学概論」の音環境3週分を行います。 |
2024/12/01 |
12月2日(月)〜4日(水)に卒業論文発表会を行います。(鈴木が発表) |
2024/11/01 |
11月30日(土)駒場にて関東建築音響研究室合同ゼミを行います。(陳、大林、河野が発表) |
2024/11/01 |
11月28日(木)市ヶ谷・DNP P&Iラボにて第59回響の会を開催します。 |
2024/11/01 |
11月13(水)、14日(木)積水化学京都研究所にてINCE/J秋季研究発表会が開催されます。プログラムはこちら。(曹、山崎が発表) |
2024/10/01 |
10月28日(月)赤羽・URまちとくらしのミュージアムにて見学会を行います。 |
2024/10/01 |
10月22日、29日、11月19日、12月10日(火)に学部演習「環境・設備演習」の音環境2週分を行います。 |
2024/10/01 |
メンバーが加わりました。(修士課程:徐) |
2024/09/13 |
立石科学技術振興財団国際交流助成(対象者:兪)に採択されました。 |
2024/09/01 |
受賞:萩原諒君の国内会議発表が日本音響学会学生優秀発表賞に選出されました。 |
2024/09/01 |
9月28日(土)本郷にて建築学科環境系交流会を行います。 |
2024/09/01 |
9月20日(金)に大学院修了式を行います。(博士号:曹) |
2024/09/01 |
9月4(水)〜6日(金)関西大にてASJ秋季研究発表会が開催されます。プログラムはこちら。(劉、曹、山崎、陳、萩原、大林、河野が発表) |
2024/08/01 |
出版:「騒音制御」8月号に記事が掲載されました。(佐久間が執筆) |
2024/08/01 |
入試:8月27日(火)、28日(水)に建築学専攻の筆記試験、29日(木)に口述試験(博士課程)、30日(金)に口述試験(修士課程)を行います。 |
2024/08/01 |
8月27日(火)〜30日(金)明治大にてAIJ大会が開催されます。プログラムはこちら。(兪、劉、曹、山崎、陳、大林、河野が発表) |
2024/08/01 |
8月25日(日)〜29日(木)フランスNantsにてInter-Noise 2024が開催されます。プログラムはこちら。(曹、陳、萩原が発表)
|
2024/08/01 |
受賞:萩原諒君の国内会議発表が日本音響学会建築音響研究会若手優秀発表賞に選出されました。 |
2024/07/01 |
出版:「音響技術」6月号に記事が掲載されました。(佐久間が執筆) |
2024/07/01 |
7月17日(水)に学部講義「建築音環境」にて筆記試験を行います。 |
2024/07/01 |
7月5日(金)16時より工学部1号館11号講義室にて曹達氏の博士論文審査会を行います。 |
2024/07/01 |
7月3日(火)、4日(水)本郷にて第58回響の会を開催します。 |
2024/06/13 |
佐久間哲哉教授が日本騒音制御工学会会長に就任しました。 |
2024/06/01 |
日本建築センター研究支援に「集合住宅の音環境設計における性能水準設定の実態調査」(代表者:佐久間、期間:R6年度)が採択されました。 |
2024/06/01 |
6月28日(金)駒場にて学部講義「建築空間のデザイン&リサーチ」に日建設計・青木亜美氏が登壇します。 |
2024/06/01 |
入試:6月3日(月)〜10日(月)に工学系研究科事務にて建築学専攻の出願受付(修士・博士課程)を行います。 |
2024/05/17 |
神奈川大・劉金雨特別助教が客員研究員に就任しました。 |
2024/05/01 |
5月28日(火)に大学院講義「環境音響学」にてレポート発表会を行います。 |
2024/05/01 |
5月24日(金)国分寺・リオンにてASJ建築音響研究会が開催されます。プログラムはこちら。(萩原が発表) |
2024/05/01 |
5月14日(火)に大学院講義「環境音響学」にて見学会(戸田建設筑波技術研究所)を行います(第57回響の会)。 |
2024/04/01 |
入試:4月12日(金)本郷にて建築学専攻入試説明会を開催します。全体説明会後に研究室相談会を行います。 |
2024/04/01 |
4月10日(水)に学部講義「建築音環境」を開講します。 |
2024/04/01 |
4月9日(火)に大学院講義「環境音響学」を開講します。 |
2024/04/01 |
劉金雨特任研究員が神奈川大学建築学部建築学科に特別助教として転任しました。 |
2024/04/01 |
兪ハニ助教が着任しました。 |